経歴  

神戸市立
 T小学校 
私が入学して何年か後に十周年を迎えたという新興住宅地の学校。グラウンドが広
くて、緑も多く、海が見える。今思えばいい環境だった。
神戸市立
N中学校
校区割の関係で歩くと1時間近くかかる。そこをバスを2種類乗り継いでの通学。
そして最後は10分間「地獄坂」を上らなければならない。実はハイキングコースの
一部だったりする。でも眺めは良くて、晴れた日は芦屋のニュータウンまで見えた。
兵庫県立
 K高校
通学手段としては中学と同じバスで、さらに先へと行くことになる。「伝統」というものに
ついて考えさせられた。大学の中国文学の先生から「吉川幸次郎が校歌を作詞された
学校ですね」と言われ、驚いたことがある。作家の村上春樹と同じ学校なので、氏の小
説を読むには便利。
 K大学 念願かなって国文科に入学。本当は国語学志望だったのだが、当時は国語学コース
がまだできていなかった。ある意味では大学の最後の平和な時代だったのかもしれない。
K大学
 大学院
引き続き念願かなって国語学(日本語学)の研究ができた。オーバードクター時代が
長かったので同い年の人より何でも10年ぐらい遅れて人生を送っているような気がす
る……。



勤務先での校務分掌  

 (やはり、こういう記録は必要ですね。勤務先でデータベースでも作ればよいと思うのだけれど、とりあえず)


1999年度   厚生補導委員、弓道部顧問

2000年度   学生委員(旧厚生補導委員)、弓道部顧問(連絡役)、奈良高専生協理事、セクシュアル・ハラスメント相談員(9月28日〜)

2001年度   情報工学科1年学級担任、「奈良高専の今後の在り方に関する検討プロジェクト」専門委員会委員、弓道部顧問、セクシュアル・ハラスメント相談員、奈良高専生協専務理事

2002年度   情報工学科2年学級担任、「奈良高専の今後の在り方に関する検討プロジェクト」専門委員会委員(〜?)、弓道部顧問(連絡役)、料理研究会顧問(連絡役)、セクシュアル・ハラスメント相談員、奈良高専生協専務理事

2003年度   学生委員、職員レクリエーション委員(前期のみ)、弓道部顧問(連絡役)、料理研究会顧問、セクシュアル・ハラスメント相談員、奈良高専生協専務理事

2004年度   学生主事補、弓道部顧問、料理研究会顧問、セクシュアル・ハラスメント相談員(教職員部会)、奈良高専生協監事

2005年度   学生主事補、人権教育推進委員会(幹事長)、広報小委員会委員、HP作成実行委員会委員、弓道部顧問、料理研究会顧問、セクシュアル・ハラスメント相談員(教職員部会)、奈良高専生協監事

2006年度   機械工学科1年学級担任、弓道部顧問、セクシュアル・ハラスメント相談員(教職員部会)、奈良高専生協監事

2007年度   機械工学科2年学級担任、弓道部顧問、セクシュアル・ハラスメント相談員(教職員部会)、奈良高専生協監事

2008年度   情報メディア教育センター副センター長(図書担当)、一般教科副主任、弓道部顧問、セクシュアル・ハラスメント相談員(学生部会)、奈良高専生協監事

2009年度   情報メディア教育センター副センター長(図書担当)、弓道部顧問、セクシュアル・ハラスメント相談員(学生部会)、奈良高専生協監事

非常勤講師歴   

 (こんなものは別に載せる必要ないと思っていたが、最近某書類の絡みで、結局必要になった……)

・大阪城南女子短期大学非常勤講師(1992年4月〜1998年3月)
   (担当科目) 国文講読T (1992〜95年度)
           日本語概論 (1996〜97年度)

・関西大学非常勤講師(1995年4月〜2005年3月)
   (担当科目) 国文学基礎講読(一) (1995〜96年度)
           国語学講読演習    (1996年度)
           国語学演習(一)    (1996〜98年度)
           国語学概論       (1996〜98年度)
           国語表現論       (1999〜2000年度)
           文章論入門       (2001〜2004年度)

・大谷女子大学非常勤講師(1997年10月〜1998年3月)
   (担当科目) 国文法論 (1997年度後期)
           国語史   (1997年度後期)

・大谷女子短期大学非常勤講師(1998年4月〜1999年3月)
   (担当科目) 国語表現法 (1998年度)

(さらに、某書類で必要になったため、以下はいつまでも人の資料に頼らないためのメモ)

1999年(平成11年)4月
奈良工業高等専門学校 一般教科 講師

2003年(平成15年)4月
奈良工業高等専門学校 一般教科 助教授
(どうでもいいけど、この年に、文部省が文部科学省になり、我々も「文部教官」から「文部科学教官」になった……)

2004年(平成16年)4月
(さらにどうでもいいけど、この年に、高専が独立行政法人化のため、 「国立高等専門学校機構 奈良工業高等専門学校」となり、「文部科学教官」ではなくなった……)

2007年(平成19年)4月
(またまたどうでもいいけど、この年に、助手は助教に、助教授は准教授に名称変更となる)

資格

 1992年3月  中学校教諭専修免許(国語)取得
 1992年3月  高等学校教諭専修免許(国語)取得
 1990年12月 司書教諭免許取得


トップページへもどる