角記号を書き込む

Last modified: 2019 年 03 月 21 日 00 時

図形に角記号を書き込む。ここでは、直角三角形に内接する2等円の作図を例に描いてみます。

主な使用関数: Anglemark, Paramark, Listplot, Circledata.

角記号を書き込む

Cinderella 2での作図

KeTCindyのスクリプトを利用したいので、templete1basic.cdyなどを開いて、これを別名に保存します。
まず、直角三角形を垂線ツールを使って描きます:

直角三角形

直角の2等分線を引き、斜辺との交点から(斜辺の)垂線を作図します。

直角三角形に内接する2等円の作図

直角三角形CFDと直角三角形EBDが合同となるので、それぞれの直角三角形の内接円を作図すれば、2等円が得られるという寸法です。

内接円の作図

KeTCindyで扱いやすいように、各円の半径を垂線ツールで作図しておいてます。

[このページのトップへ]

角記号の書き込み

まずは出力する線だけをCindyScriptに書き込みます:

Ketinit();

Addax(0);
Setunitlen("8mm");
Setpen(2.5);
Listplot([A,B,C,A]);
Circledata([G,H],["Color=red"]);
Circledata([K,L],["Color=red"]);

Setpen(1.5);
Listplot([A,D,E,A]);

角記号と直角記号を書き込む関数は、AnglemarkParamarkです。反時計回りに角を成す3点を指定します。

Anglemark([D,A,C],["Expr=1.8,\circ","nodisp"]);
Anglemark([B,A,D],["Expr=1.8,\circ","nodisp"]);
Paramark([C,D,E],[1.0]);

ここでは、等角の記号として\circを使いました。

再掲

[このページのトップへ]

サンプルファイルとCindyScriptコード

サンプルファイル(.cdy)のダウンロード
以下はDraw部分のコード:
Ketinit();

Addax(0);
Setunitlen("8mm");
Setpen(2.5);
Listplot([A,B,C,A]);
Circledata([G,H],["Color=red"]);
Circledata([K,L],["Color=red"]);

Setpen(1.5);
Listplot([A,D,E,A]);


Anglemark([D,A,C],["Expr=1.8,\circ","nodisp"]);
Anglemark([B,A,D],["Expr=1.8,\circ","nodisp"]);
Paramark([C,D,E],[1.0]);

Windispg();

[このページのトップへ]