人間とはどんな存在か?  98年度の場合


4M

○楽しい存在
○矛盾した存在
○おろかな存在
○寄生虫みたいな存在
○勝手な存在
○すばらしくもあり最低な存在
○流されやすい存在
○自分勝手な存在
○身勝手な存在
○進歩のない存在
○進化する存在
○欲のかたまりの様な存在
○地球を良くも悪くもできる力をもつ存在
○地球の最大の敵であり汚物であると同時に最大の味方のような存在
○良くも悪くもない存在
○競走馬
○1人では何もできない存在
○ごくふつうのそんざいだ
○地球にとって良くも悪くもなる存在
○知りたいという欲求をもった存在
○人類以外の物からすればいらない存在
○汚せん物質という存在
○知恵を持ち過ぎたエゴイスト
○えらそうな仲間はずれ
○地球をほろぼす存在
○ある種、一番意味があり、ある種、一番意味のない存在
○地球を破壊する存在
○わがままな存在
○考えることのできる存在
○かってな存在
○人間にとって一番大きな存在
○失敗をしてからしか反省できない存在
○自己中心的な存在
○発明家的な存在


4E
○明るく生きる生物、知恵を持った生き物
○生きること自体が業である存在
○動物のエネルギ消費の法則にあてはまらなくなった新しい存在
○自分たちで自分たちを苦しめているおろかな存在
○戦争を引きおこしてしまう存在
○神に近づこうとする存在
○おろかな存在
○何でもやろうとする存在
○いてもいなくても変わらない存在
○やればできる存在(そう思いたい)
○わがままな存在
○地球の生態系を乱し始めた存在
○こりない存在
○こわい存在
○苦悩する存在
○無意味な存在
○過ちには気づいてから直し、さらに発展を求めるような存在
○問題的な存在
○神秘の存在
○水先案内人的な存在
○ダイナマイトのような存在
○欲望に飢えた存在
○ゴミ(いらない存在)
○自分勝手な存在
○ホ乳類の中で唯一、世の中を便りにすることにより、自己の欲求を満たせると考えているs存在
○自分勝手な存在
○自分かってな存在
○まちがえは二度しない存在
○自分勝手な存在
○ガンウィルス
○必要かつ不要な存在
○自分の首を自分の手でしめている存在
○必要な存在であり、必要でない存在
○同じことしかできない存在
○地球にとっては害虫のような存在
○考える存在
○何ともいいがたい存在
○地球のガン細胞みたいな存在
○生物・植物からするとじゃまな存在
○進化の最終形態
○1人では生きていけない存在


人間とはどんな存在であるか   97年度


「ことばがおかれている現況を確認する」作業への導入として、キャッチフレーズふうに「人間」について書いてもらったものです。


4C
☆愛に飢えてる心のさみしい存在
☆影響を受けやすい存在
☆戦争・発明・開発・主義
☆不思議な存在
☆地球をひっかき回す存在
☆調子に乗りやすい存在
☆発展している存在
☆バカな存在
☆重要な存在
☆学習能力のない存在
☆どーもならん存在
☆ゴキブリ的な存在
☆作り出しては壊す存在
☆世界を変えていく存在
☆ゴミ的存在
☆不思議な存在
☆地球を変えていく存在
☆神になりえる存在
☆中心的な存在
☆美を追求する存在
☆自分勝手でわがままな存在
☆欲が深くこわい存在
☆めーわくな存在
☆一言では語れない奥の深い存在
☆世の中心的存在
☆馬鹿な存在
☆人間とは温度計である
☆自然にとっては邪魔だけどないと困るさしみのツマみたいなもの


4I

☆ひとつの存在
☆失敗を犯し、改めてゆく存在
☆地球のガン的存在
☆地球に不利えきな存在
☆自分の事しか考えない存在
☆考える猿
☆自分勝手な存在
☆思考能力の塊
☆愛に満ちた存在
☆自己中心の存在
☆迷惑な存在
☆存在理由のない存在
☆進化の最終形態
☆戦いを好む存在
☆破滅的存在
☆一見バカそうに見えるけど、案外、かしこくて、やさしい存在
☆探求する存在
☆わの中の1つな存在
☆無意味な存在
☆有害な存在
☆殺人兵器、電気をもっとも好む存在
☆楽を求める存在
☆世の中を左右できる存在
☆永遠に未完成な存在
☆欲深い存在
☆世の中を動かす大きな存在
☆進歩できる存在
☆矛盾に生きる存在
☆灰色の存在
☆自分にうぬぼれた存在
☆水のような存在
☆エネルギーの源
☆雲のような存在
☆貴重な存在
☆知恵だけが進化したサル
☆地球の破壊者的な存在
☆自己中心的な存在
☆忘れやすい存在
☆寄生虫のような存在
☆いない方がよい存在
☆地球上の生物の中で最も考えるべき事が多い存在


4E
☆同じような事件をくり返すような存在
☆争いが好きな生き物である
☆歴史書のような存在
☆過去の出来事におどらされる存在
☆破壊と想像をくり返す存在
☆自分勝手な存在
☆生物の中で最も進歩する存在
☆(この世の中で)邪魔な存在
☆戦争好きな存在
☆バカな存在
☆いろいろな出来事の中心となる存在
☆あやまちをおかす存在
☆一度は死ぬ存在
☆考える存在
☆未知の存在
☆人を殺す存在
☆争ってばかりの存在
☆戦争好きな存在
☆はかなく、そしておろかな存在である。と、同時に、美しく、未知の可能性を秘めた存在である
☆向上しようとする存在
☆弱い存在
☆限界をしらない存在
☆有史以来戦いと争いを捨てられない存在
☆同じような過ちをくり返していくもの
☆同じことをくり返す存在
☆記憶の形や大きさが似ている存在
☆殺すために進化し、学習し、存在する
☆未熟な存在
☆無力なもの
☆神に次いで罪深い存在
☆戦争の災いと共に生きている存在
☆難しい存在
☆他人の不幸を好む存在
☆考える足〔ママ〕である。
☆戦争と共存して生きている生き物
☆いろいろな面で壊れやすい存在
☆進歩のない存在
☆生きてる限り自分勝手な存在
☆歴史の象徴的な存在


4M
☆時計仕掛けのリンゴ
☆自分を良く見せる為に行動する 
☆進化しつづけるもの
☆おろか
☆欲望のかたまり
☆ピークをのばしていかねばならない存在
☆道具なくしては生きられない存在
☆欲と矛盾の生物
☆わがままな動物
☆これからも進歩していく存在
☆ひたすら発達してゆくもの 
☆せっかくのすばらしい知能を生かすことが下手な動物
☆頭のいいもの
☆欲求によって動く存在
☆唯一の破壊者、再生者
☆環境破壊者
☆自然破壊者          
☆常に進歩していくもの                
☆すごい生物
☆欲の多い動物
☆発明を悪用する生物
☆地球の害虫
☆後悔する存在
☆反省するもの
☆進化していく動物 
☆力をもつ生物
☆頭の悪い生物
☆常に新しいものを開発する動物
☆天才
☆成長するもの
☆馬鹿な生命体
☆破壊好きなサル
☆発見・発明をくり返し、成長していく動物
☆生きいそぐ動物
☆新しいものを求める動物
☆人間とは進化しつづける生物
☆偉いかどうか分からない動物
☆(いろんな意味で)闘争する存在
☆欲深い存在
☆変わりゆく物


「人文科学」のページに戻る